初心者向けのやさしい投資 「子どもに投資を始めさせたい。おすすめは?」運用のキホンを知っておくと、こんなメリットがあります^^ こんにちは、木村久美です。子どもに投資を始めさせたい、というご相談が、年々増えております。たとえば、大学生のお子さまです。個別相談1年コースを受講されていたお母様が、「子どもにも受けさせたい」と、運用のキホンを一緒に学ばれました。その後、お... 2022.10.04 初心者向けのやさしい投資
初心者向けのやさしい投資 auカブコム証券で、つみたてNISAとイデコ。金融機関は同じほうがいい? こんにちは、木村久美です。おトクに増やすことが期待できる方法は、2つです。つみたてNISAと、イデコです。窓口のある金融機関や、ネット証券などで、自由に開設できます。よく頂くご質問に、こういった内容があります。「つみたてNISAとイデコ、金... 2022.10.03 初心者向けのやさしい投資
初心者向けのやさしい投資 同僚に差をつける!?確定拠出年金の上手な増やし方をマスターするために。 こんにちは、木村久美です。今週は、企業さま向けのセミナーが入っています。午後は、そのリハーサルと、1年コースの方のコンサルを行います。お勤めの会社に、企業型確定拠出年金が導入されている。けれど、どう使いこなしたらいいのか分からない。さらに、... 2022.10.03 初心者向けのやさしい投資
初心者向けのやさしい投資 貯蓄の悩み解決法「将来への危機感はあるけど、投資する余裕がない」 こんにちは、木村久美です。Wizleapという会社の調査で、「資産形成について危機感がある」と感じている人の割合を示したデータが載っていました。どの年収においても、危機感を感じている方が多いことが分かります。PR TIMESホームページより... 2022.10.02 初心者向けのやさしい投資
お客さまの喜びの声 ideco、会社で誰も加入していなくて、本当にモッタイナイと思います。 こんにちは、木村久美です。毎月4万人ペースで、加入者が増え続けているのが、イデコです。節税ができて、増やすことも期待できます。ところが、同じ職場を見渡した時に、あれ?と温度差を感じることもあるようです。コンサル受講中の方から、先日、このよう... 2022.09.30 お客さまの喜びの声
初心者向けのやさしい投資 ふるさと納税。失敗しないための、おトクな活用法 こんにちは、木村久美です。グルメなどの返礼品がもらえる、大人気の、ふるさと納税!コンサルでも、ご質問を受ける機会が増えております。なかでも、「おトクに利用できる方法はありますか?」「どれくらい節税になるのでしょうか?」という内容も多いです。... 2022.09.29 初心者向けのやさしい投資
プレミアム会員さま専用ページ 保護中: 【プレミアム】ふるさと納税。失敗しないための、トクトク活用術! このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。 パスワード: 2022.09.29 プレミアム会員さま専用ページ
初心者向けのやさしい投資 イデコの金融機関を変更し、納得の形で運用がスタートできました。 こんにちは、木村久美です。運用のキホンは、簡単に身につけることが出来ます。納得の行動が、スルスルと、出来るようになりますよ。先日、1年コースの方の、コンサルでした。その時のご状況について、許可を頂いたうえで、シェアさせていただきますね。仮に... 2022.09.29 初心者向けのやさしい投資
お客さまの喜びの声 idecoのリバランス計算が、超カンタンにできる方法 こんにちは、木村久美です。ブログでお話させていただいているのは、ほったらかし投資法です。年に1回だけは、メンテンスをおこないます。なぜなら、お金を増やす効果が期待できるためです。日経新聞などでも、検証データは、たくさんあります。ところが、メ... 2022.09.27 お客さまの喜びの声
お客さまの喜びの声 40代会社員、はじめてのイデコでお金が増えている事例 こんにちは、木村久美です。じょうずなお金の増やし方が分かるようになると、「使うたびにお金が減っていく・・」という不安から開放されます。老後は、貯めるより、使うことが多くなる年代です。そのようなときに、使いつつも、お金が育ってくれる運用ができ... 2022.09.27 お客さまの喜びの声