こんにちは、木村久美です。
資産運用をはじめてみると、さまざまな疑問がでてくることがあります。
そんなときは、プレミアムコースが便利です。
効率良く増やす方法を実践しながら、1年間、好きなだけ、ご質問いただけます。
疑問が、いつでも、まるごと解消いただけますよ。^^
資産運用をスタートすると、まわりの情報に敏感になったり、ほかの金融商品を、意識するようになったりします。
世の中の流れにあわせて、より良い商品で、運用していきたいものですよね。
メールは、24時間、いつでもご質問いただけます。回数無制限です。
図解で説明したほうが分かりやすい場合は、テキストを用意し、オンラインでご説明しております。
モヤモヤが解消でき、効率的な資産運用が、継続いただけるようになります。
では、1年コースを受講いただいた方から感想が届いております。ご紹介させていただきますね。
久美さん
一年間のプレミアムコンサルでは大変お世話になりました。
我が家はどちらかというと地味な生活をしていて、私が働いていた分はかなり貯蓄できていたのと、夫が転職をした時の退職金があるので比較的貯蓄はありました。
(その代わり夫の定年での見込み退職金はわずかです)
でも、私が重い病気になり休職して夫婦の収入は激減、経済的精神的不安は激増しました。
ローンもタップリ残っていましたし。
そんな時に、久美さんのコンサルに出会いました。
「お金に働いてもらいましょう(^-^)」
の言葉と分かりやすいコンサルにどれ程救われたことか。
現在の生活資金や老後資金の不安、初めての投資、
(私だけでなく夫、それから息子にまで教えてくださりましてありがとうございました)
ローンの返却方法や貯蓄や保険の見直し等々、病気で難しい思考が出来ない私、すぐ不安になってしまう私の質問の連発に、zoomでメールで親身に根気よくお付き合いくださりありがとうございました。
時には厳しい、もとい毅然としたアドバイスも気持ちよくいただきました。
(某銀行の目先の利率がよい定期預金と投資信託のセット商品に惹かれた時。申し込む寸前に久美さんの説明を聞いて止めました。サブ候補だった信用金庫の商品の安心性も説明してくださったのでそちらに切り替え今順調に増えております。)
お金の不安がぐんと減ったことで仕事を胸を張って辞めて療養に専念できるようになり、病気も随分良くなってきましたよ。
投資で増やすという感覚が全くなかった私達夫婦がこの一年間で随分変わりました。
久美さんに手取り足取りで教えていただいた方法で投資信託を始めて、後はほかっておいて、、、
久しぶりに見たら、約1年で
私は、11,168,000円→11,824,195円
夫は、13,818,471円→14,823,740円
息子は、1,200,000円→1,306,689円
となりました。
おまけにTポイントもちょっぴり増えました。
プレミアムコンサルの元は充分取れました。
少々冷えぎみだった夫婦仲も会話が増えちょっぴり改善したかも?
といっても、今の短期での上昇傾向の儲けに惑わされずに、より長くしっかりとお金に働いてもらいます。
昨年年末や数ヶ月前のよろしくない時期がかえってよい経験になりました。
(実はほかっておかずにちょくちょく覗いていたのがばれますね。(^^;)
これからも数年に一回位のコンサルでお世話になるかと思います。
よろしくお願いいたします。
本当にありがとうございました。
いつまでもお元気でご活躍くださいね(*^^*)
ご感想にあるような、銀行のキャンペーンにかんするご質問のほか、このようなご質問も、多いです。
・口座設定をしてみたけど、これで合っているのか不安、、。
・○○という新商品が人気と聞きました。この商品に切り替えたほうがいいでしょうか?
・銀行にいったら、□□をすすめられました。この商品について、メリットデメリットが知りたいです!
その疑問、まるっと解決いただけます。
あなただけのための、回答が、タイムリーに届きます。
また、お金を効率良く増やす方法のひとつに、リバランスというものがあります。
運用を続けていくと、はじめに設定した比率から、ズレが生じます。
その比率を元にもどす作業を、リバランスといいます。
コンサルでやり方を学べますが、いざご自身でやろうとすると、難しくてよく分からない、、という場合があります。
でもご安心くださいね。
リバランスも、しっかり、お手伝いさせていただきます。
WEBツールを使い、もっともシンプルにできる方法を、ご案内させていただきます。
このツールがあれば、リバランスが、サクッと!完了できます。
それから、リバランスは、実は、パターンがいくつかあります。
・ノーセルリバランス
・税金がひかれないように行うリバランス
どんな状況のときに、どういったリバランスがいいのかを、じっくりお伝えします。
実際に、管理画面を見ながら、一緒におこないますので、ご安心くださいね。
やり方が、ちゃんと、身につくようになります。
2年目以降は、ご自身で、バッチリできるようになりますよ。^^
それから、金融の情報は、税制が変わったり、新商品が出たり、めまぐるしく変わります。
都度、ご自身で、情報を探す必要は、ありません。
ホットな最新情報を、解説つきの、メールや動画でお知らせいたします。
投資信託の購入のしかたなどの、解説動画も、お送りさせていただますね。
・つみたてNISA 一括投資の裏ワザ
・ロボットアドバイザーってどうなの?
・S&P500に連動する投資信託が良いとききました。実際どうなのでしょうか?
・年金制度が変わる!7つのポイントを解説
・LINE証券が投資信託のつみたてサービスを開始!メリットデメリットを検証
・投資信託の買いつけのしかたを詳しく解説!(シンプル編、応用編)
・為替ヘッジあり、為替ヘッジなしは、どちらがいいのでしょうか?
・ふるさと納税とiDeCoの併用法!シミュレーションのしかたを解説
・ふるさと納税と住宅ローン控除の併用法!かんたんシミュレーション
・2024年に新NISAがスタート!つみたてNISAとどっちがいい? などなど。
それでは、内容をまとめますね。プレミアムコンサルでは、主に、このようなサービスをお受けいただけます。
・いつでも、好きなだけ、質問できる
・解説つきの、最新情報が、入手できる
・リバランスが実践で理解でき、身につく
(さまざまなパターンを、くわしくお伝えします)
初回コンサルでは、図解入りテキストをお渡しいたします。
テキストがあれば、いつでも場所を選ばずに復習することができます。
資産運用のキホンは、昔から、変わっておりません。ご夫婦や、親子で、共有いただくこともできますよ。^^
コンサル方法は、
・対面(貸し会議室)
・インターネット(ZOOM)
からお選びいただけます。
※新型コロナウィルスの感染者数の状況により、ZOOMのみの対応となります。
ZOOMの場合、テキストを郵送させていただきます。
パソコンが苦手という場合も、ご安心くださいませ。
こちらから案内するURLをクリックするだけで始めることができますよ。
コンサルティングの所要時間は、初回120分です。
2回目以降も、1回あたり最大120分で、ご相談いただけます。
メールでのご相談は、24時間いつでも可能です。
お支払い方法は、クレジットカード、あるいは、銀行振込みとなります。
決済完了後に、コンサルティングの日時の調整を、メールで行ないます。
できましたら、フリーメール以外の、届きやすいメールアドレスをご登録くださいませ。
お申込み完了後、スケジュールを調整し、後日メールでご案内させていただきます。
24時間経ってもご連絡がない場合は、迷惑フォルダに振り分けられていないか、ご確認をお願いいたします。
プレミアムコースの料金は、15万円(税込み)です。
コメント